☆Adventure in Malaysia Day2☆
2日目のマレーシアはまずは豪華な朝ご飯から。 広い広いレストランにいろんな種類の朝食メニュー✨ 朝からとても豪華で優雅な気分に♪ 子どもたちも好きなものをたくさん食べ、一路マラッカに向けてバスで移動です🚌 二日目はマレーシア南部のマラッカというところへ世界遺産の見学とKL市内でバティック体験の日でした✨ お天気が心配でしたが、晴れてよかったです!左側は滞在先のMariotteホテル。 日本旅行さん...
2日目のマレーシアはまずは豪華な朝ご飯から。 広い広いレストランにいろんな種類の朝食メニュー✨ 朝からとても豪華で優雅な気分に♪ 子どもたちも好きなものをたくさん食べ、一路マラッカに向けてバスで移動です🚌 二日目はマレーシア南部のマラッカというところへ世界遺産の見学とKL市内でバティック体験の日でした✨ お天気が心配でしたが、晴れてよかったです!左側は滞在先のMariotteホテル。 日本旅行さん...
8月は大きな経験をEAAの生徒たちそして保護者様と3つも共有できた、実りある月でした。 1つめは台風の影響を受け急遽開催したオンラインでの中高生英語プレゼン発表会。 2つ目は日程をずらして開催した、対面での中高生英語プレゼン発表会。 そして最後はマレーシアへ10名の子どもたちと行き、たくさんのことを学んだ Adventure in Malaysia。 日本だけにとどまらず、英語力を武器にし、世界で...
こんにちは!English Adventure Academyのホームページへようこそ! 代表ブログもお読みいただきどうもありがとうございます。 今日は嬉しいニュースを二つシェアさせてください! まず一つ目は EAAがAERA Englishに掲載されます! いよいよ英語学習者のための情報マガジン AERA Englishが27日に発売となります! 以前は「地域に密着した英語教室、守...
English Adventure Academyのホームページへようこそ! 代表ブログもお読みいただきありがとうございます。 さて、新しい年も始まり、通常レッスンが落ち着いてきましたが、4月を前に学習歴の長い経験者クラスの生徒様を対象にアセスメントを来月実施する予定で準備を進めております。ゆくゆくは年一回はアセスメントの機会を持ち、習熟度の把握と指導者サイドの指導内容の振り返りを次...
こんにちは。ホームページにお越しいただきありがとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 お正月は皆様どのように過ごされましたか? 美味しいごはんに舌鼓の後、体重計に乗ってビックリ・・・苦笑という私です。( ;∀;) 冬休みもある生徒からオンラインレッスンの際に「先生、大福みたい」と言われ、少々気にしております。笑 寒い日も体を動かさないとだめですね。。 さて、新しい年を迎え、また新...
皆様こんにちは。English Adventure Academyのホームページへようこそ! 代表ブログもお読みいただき、どうもありがとうございます。 代表の大西です。 さて、10月は今年度2回目の英検の本試験でしたね。一次試験の合否が判明し、現在二次試験に向けての準備をしている生徒さんも多いのではないでしょうか?二次試験日もすぐそこですね! さて、日本では英語力を測る認定試験として...
ホームページへのご訪問、ブログもお読みいただきありがとうございます! EAA代表の大西由紀子です。 8/4-10の日程でマレーシアの首都クアラルンプールへ旅をしてきました。 大切な宝物の思い出を振り返り、お写真と共に残しておきたいと思います。インスタのeaa_englishの方でもタイムリーにストーリーを更新しておりました。アーカイブも残しております。良かったらご覧ください。インスタストーリーはこ...
ホームページへのご訪問、ブログもお読みいただきありがとうございます! EAA代表の大西由紀子です。 8/4-10の日程でマレーシアの首都クアラルンプールへ旅をしてきました。 ウン十年ぶりの海外✨コロナ禍ということもあり、行く前からハラハラドキドキな中の準備はメンタルが鍛えられました(苦笑) 大切な宝物の思い出を振り返り、お写真と共に残しておきたいと思います。インスタのeaa_englishの方でも...
こんにちは。ホームページへのご訪問ありがとうございます。 代表の大西由紀子です。 今日は嬉しいご報告です! ケンブリッジ傘下のケンブリッジインターナショナルスクールを完全オンラインで運営されておられるNisai Japan様のNisai Global School認定校としてEnglish Adventure Academy が認定されました。 ケンブリッジより世界で初めてオンラインでのプログラム...
こんにちは!オミクロン株の感染が学校や保育園等の教育関連施設に急速に広がっております。 以前の感染拡大期より末娘はオンラインでレッスンを受けられるように申請を出し、自宅から授業をうけるようにしておりました。その時はうちの娘は一人だけオンラインでの参加でしたが、本人は自分の意思で決めているので特に心細さは感じず。今回の感染ではオンラインのお仲間さんが4人増えたということでとても喜んでおりました。 E...