スピーチシリーズ第1回:「伝わらないスピーチ」を「心に届くスピーチ」に変える4つのポイント 〜英語発音・表現指導のプロが教える“伝える力”の育て方〜

英語スピーチコンテストや英語プレゼンなどで、「英語は正しいのに、なぜか伝わらない…」「頑張って練習したのに、印象に残らなかった…」そんな経験はありませんか? 実は、“伝わるスピーチ”には発音の正確さだけでなく、声の出し方・感情・視線・リズムといった表現力のバランスが欠かせません。今日は、スピーチが「伝わらない」と感じる4つの原因と、その改善法を英語スピーチ指導歴約15年の大西がご紹介いたします。 ...

英検シリーズ第2回:面接官はここを見ている!英検スピーキングテストの3つの評価ポイント

前回は英検シリーズ第1回目として 「英検2次試験で合格をつかむ!よくある落とし穴と成功のコツ」 というタイトルでお伝えさせていただきましたがいかがでしたか? (まだの方はこちらをクリック) 第2回目の今回は「面接官はここを見ている!英検スピーキングテストの3つの評価ポイント」についてお伝えしたいと思います。 英検の二次試験(スピーキングテスト)は、英語で自分の考えを伝える力を測るテストです。多くの...

英検シリーズ第1回:英検2次試験で合格をつかむ!よくある落とし穴と成功のコツ

こんにちは!English Adventure Academyの代表ブログへようこそ。 さて、しばらくブログの執筆を怠っておりましたが、英語を「使いこなせるレベルにまで上達させたい」と思う子どもたちのために、また「使いこなせるレベルまでに到達してほしい!」と願う保護者様のために有益な情報を発信してまいりたいと思います。 今回は英検1次試験の結果が出ましたので、近々2次試験を受験される生徒さんをイメ...

2023年ウサギのようにぴょんぴょんとフットワーク軽く!大きな飛躍に向けて

こんにちは。ホームページにお越しいただきありがとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 お正月は皆様どのように過ごされましたか? 美味しいごはんに舌鼓の後、体重計に乗ってビックリ・・・苦笑という私です。( ;∀;) 冬休みもある生徒からオンラインレッスンの際に「先生、大福みたい」と言われ、少々気にしております。笑 寒い日も体を動かさないとだめですね。。 さて、新しい年を迎え、また新...

English Adventure in Malaysia: Day 1‐① ~KL国際空港編~

ホームページへのご訪問、ブログもお読みいただきありがとうございます! EAA代表の大西由紀子です。 8/4-10の日程でマレーシアの首都クアラルンプールへ旅をしてきました。 ウン十年ぶりの海外✨コロナ禍ということもあり、行く前からハラハラドキドキな中の準備はメンタルが鍛えられました(苦笑) 大切な宝物の思い出を振り返り、お写真と共に残しておきたいと思います。インスタのeaa_englishの方でも...

Nisai Global School 認定校になりました。

こんにちは。ホームページへのご訪問ありがとうございます。 代表の大西由紀子です。 今日は嬉しいご報告です! ケンブリッジ傘下のケンブリッジインターナショナルスクールを完全オンラインで運営されておられるNisai Japan様のNisai Global School認定校としてEnglish Adventure Academy が認定されました。 ケンブリッジより世界で初めてオンラインでのプログラム...

英語とArtを融合したレッスンが4月から始まります!

こんにちは!今日は4月から始まる新しいレッスンのご紹介です。 Kendal’s Art Lesson 講師はイギリス人のアーティストKendal Jamesさん。 代表大西との出会いは、いつもお世話になっている守山駅前総合案内所でKendalさんが個展を開催されることを知り、私がその個展を見に行きご挨拶させていただいたのが昨年の5月。Kendalさんの住んでおられた街が私が大学生のころにホームステ...

オンライントレーニング30大好評です!

こんにちは!オミクロン株の感染が学校や保育園等の教育関連施設に急速に広がっております。 以前の感染拡大期より末娘はオンラインでレッスンを受けられるように申請を出し、自宅から授業をうけるようにしておりました。その時はうちの娘は一人だけオンラインでの参加でしたが、本人は自分の意思で決めているので特に心細さは感じず。今回の感染ではオンラインのお仲間さんが4人増えたということでとても喜んでおりました。 E...

次年度年中&年長さんクラス

こんにちは!寒い毎日が続きますね。またオミクロン株の急拡大から子どもたちに感染が広がっておりとても心配な状況ですね。経済も回しながらという難しい状況ではありますが、家族で感染してしまうと経済を回すのに必要な人材が不足して、経済も回っていきません。 学校間の感染がかなり急速にひろがっております。ぜひ可能なご家庭はオンライン環境を整え、オンラインで授業が受けられるよう準備し、学校のほうに申請をしてくだ...

嬉しいお問い合わせ

こんにちは!今日は嬉しいお問い合わせがあったのでブログに残しておこうと思います。 お子さんが次年度年中さんになられるお母さまよりメッセージをいただきました。 “英語を習わせる際にはぜひ大西先生の教室でと思っていました。”   もう嬉しくて嬉しくて。教室を選ぶ基準はご家庭のご事情などもあり理由は様々です。でも、一番うれしいのは教室を運営している人物の取り組みや考えに賛同して入ってきてくださ...