先般新着ニュースでもお伝えしておりました、『ABC WORKアルファベット練習帳』が発売されました!データダウンロードでいつでも何度でもできるワークシートです。

Mana Studio のディレクターManaさんが母目線、クリエーター目線から想いを込めて作られたダウンロード型ワークシート『ABC WORKアルファベット練習帳』

ダウンロードはこちらからお申し込みください

どんなこだわりがあるのか、コラボさせていただきましたYukikoが英語指導者目線からもこのワークシートの良さをお伝えしたいと思います!

 

①アルファベットを学びながら、発音も学べる

ABC WORKアルファベット練習帳のオープニングとAの発音練習をちらっと公開!

アルファベットの書き方を学び始める子どもたちはABCソングは聞き馴染みがあるかと思います。

吸収力無限大の未就学児さん、また小学校低学年の子どもたちは特に聞いて真似る力が高いため、この時期にアルファベットのもう一つの音、「フォニックス音」を一緒に楽しく学んでいただけるよう、ワークシートにQRコードを付けてもらいました。

見たり聞いたりしながら書くことを楽しんでもらえたら嬉しいです!

 

②文部科学省の英語教材のフォントに準拠した「UDデジタル教科書体」を採用

英語テキストや絵本のフォントと実際に英語学習において書く場合とが違うアルファベットがあり、子どもたちが混乱している様子を実際に見てきています。(特に大文字のI(アイ)が小文字のl(エル)に見えるケース)

子どもたちが文字認識の際に混乱が生じることがないよう、子どもたちが「実際に書く」字体に合わせたワークシート、アルファベット表になっていますので、とても安心です!

 

③「継続は力なり!」をサポートする『プログレスマップ』

英会話スクールや英語教室にお通いのお子様は週1回の習い事として通われている方が多いと思いますが、学んだことを定着させるには「毎日同じ時間に取り組む」「習慣化する」ということが非常に重要かつ有効です。しかし、習慣化と一言で言っても、そう簡単ではありませんね💦

習慣化をより楽しく!ということで、今回ワークシートに『プログレスマップ』を付けていただきました。ワークシート、アニメーション付き音源にも出てくるキャラクターたちがいっぱい!学んだあとに、シールをはる際、そのアルファベットの近くにいるキャラクターとフォニックスの発音が自然と出したくなるような配置をデザイナーのTERAさんが考えてくださっています。

楽しく学べるよう細やかに配慮されているプログレスマップ。こちらもぜひご活用いただけたら嬉しいです!

 

④親子で英語発音を楽しく一緒に!

親世代はもちろん、現在の英語教育の中でも「フォニックス」を取り入れているところとそうでないところがありますが、英語を学ぶ初めの段階で「音に敏感になること」「英語らしい音の出し方を心得ておくこと」はその先の英語コミュニケーションに良い影響を及ぼすと確信しております。

コミュニケーションのツールとして英語を学ぶことは、子どもたちの未来の選択肢を増やし広げます。

また、日本語英語ではなく英語らしい自然な発音で「伝わる発音、伝わる話し方」を親子で心得ることができたら・・・

親御さんが学ぶ背中を子どもたちが見ることで、彼らも喜んで学ぼうとされるでしょう。

アニメーション付き音源ではEAA在籍で、全国ジュニアスピーチコンテストで2位を獲得したYuriちゃんとお母さまにご協力をいただき、「親子で楽しく学ぶ音源」をワークシートにつけさせていただきました。親御さんが褒めるフレーズも入っております!ぜひ真似をしながら、英語で褒めてあげてください💖

そんなご家庭での光景をイメージしますと、私もワクワク、制作陣に参加させてもらって改めて嬉しく感じます。

8月27日、28日、29日(明日まで!)破格値の290円!

30日から9月6日までの1週間も490円と半額です!

ぜひこの機会にダウンロードしてみてください!

ダウンロードはこちらからお申し込みください

コメントする

お名前を入力してください
この投稿へのコメントを入力してください