こんにちは!English Adventure Academyのオフィシャルウェブサイトへようこそ!
代表ブログもお読みいただきありがとうございます!
8月19日~24日までマレーシアへ英語研修に行ってまいりました。小6~中2生9名と保護者様1名、そして私の11名での大冒険の旅。なかなかブログが更新できずまだDay2ですが💦
気長にお楽しみいただけますと嬉しいです。
さて、二日目は観光Day!マラッカを楽しんだ後はKuala Lumpur市街のバティック専門店へGO!
大渋滞に巻き込まれてしまいましたが、バスではその間を利用しみんな爆睡zzz
何とかお店の開店時間までに間に合い、早速作業開始!
バティックアートは日本では「ろうけつ染め」とも言われ、私も昔小学校の図工の時間に体験したことがあります。とても簡単なようで、意外と難しい💧それでもみんなやったことあるの?と聞きたくなるほどサクサクとこなしていきます。
とっても鮮やかに出来上がりました!
翌日Peterさんがホテルのロビーで出来上がった作品を渡してくださいました!
閉店時間もあり、少しバタバタしながらのバティック体験だったので、今度はゆっくり楽しめるといいなと思っています。もう一度やってみたくなる体験でした!
夜はお馴染みのSetia City Mallにて晩御飯。
ホテルと直結していてとても便利!
同じEAAのTシャツを着て、同じヘアスタイルで颯爽と歩く4人。
その背中は私には輝いて見えました✨✨
なんかカッコイイなー!新しい環境を楽しむ彼女たち。
一緒に頑張る仲間がいてくれるおかげで、前に前に進めています。
モールの中にあったLUNA LUNAさんというお店。
店員さんも優しく、英語での会話も問題なし!
子どもたちは英語でオーダーができました!
注文について躊躇もなくすっと質問しにいったRina✨みんな羨望のまなざし!
彼女のコミュニケーション能力、今回の研修でさらに高まったに違いありません!
私が注文したのはバターチキン💖お肉がホロホロ柔らかくて、最高でした!
もう一度行ったらまた食べたいメニュー💖ご飯も美味しかったです!
お会計も英語でのやりとり。現地のスタッフさんの中にも英語が苦手な方もいらっしゃるようで、
得意な方が対応してくださいました。得意な方は英語ができるという以上に「使い慣れている」ということが感じられるような様子で、英語学習を頑張る頑張り屋さんの日本人もまた「使い慣れる」という感覚まで英語を「使う」ということが必要なのだろうなと思いました。
楽しい一日は終わり、翌日からいよいよインターナショナルスクールでの生活が始まります!
それを聞いて、ワクワクする子、表情が固まる子、「えー!」と慌てる子・・・(笑)
千差万別な表情を見ながら、「とにかくうまくいきますように!」と願っておりました。
さて、彼らはうまく初日から溶け込めたのでしょうか!?
次回はDay 3:インターナショナルスクールでの様子をお送りいたします。
どうぞお楽しみに!